
ジムの服装に悩むメンズ必見!男性に着て欲しいトレーニングウェア3選を紹介!
ジムに通い始めたけれど、「どんな服装で行けばいいの?」と悩む男性は意外と多いのではないでしょうか。せっかく体を鍛えるなら、見た目や機能性にもこだわりたいですよね。動きやすさはもちろん、清潔感やスタイルが良く見えることも大事なポイントです。
この記事では、女性トレーナー目線で「こんなウェアを着てほしい!」と感じる、男性におすすめのトレーニングウェアをご紹介します。これを読んでウェア選びの参考にしていただけたら、ジム通いがもっと楽しく、モチベーションもアップすること間違いありません。モテたい男性は必見です!
ジムに通うのに必要なもの
ジムに通うとき、「何を用意すればいいの?」と迷う方は多いはず。ここでは、ジム通いに必要なアイテムを夏用・冬用に分けてご紹介します。一式揃えるときの費用感も合わせて解説しますので、これからジムデビューを考えている方はぜひ参考にしてください。
【夏の場合】
・Tシャツ(速乾素材)
・ハーフパンツまたはスポーツレギンス
・トレーニングシューズ
・スポーツ用靴下
・タオル(汗拭き用・シャワー用)
・水筒やプロテインシェイカー
・替えの下着・着替え
【冬の場合】
・上記の夏のアイテム一式
・長袖コンプレッションウェアやパーカー
・ロングパンツやスウェット
・防寒ジャケット(移動時用)
ジムに通う際、トレーニングウェアやシューズ、タオルなど、最低限必要なアイテムを揃えるだけでもある程度の出費が必要になります。
量販店やネット通販などで安く揃える場合は、約8,000〜12,000円ほどで一式揃えることができます。一方で、ナイキやアディダス、アンダーアーマーなどおしゃれで統一感のあるブランドで揃えると、約25,000〜40,000円ほどかかることもあります。ただし、スタイリッシュなウェアはジムでのモチベーションアップにもつながるので、自己投資として検討する価値は十分あります。
「毎回荷物を準備するのが面倒」「忘れ物が多い」「仕事帰りに身軽で通いたい」…そんな方には、ウェア・シューズ・タオルをすべてレンタルできて、手ぶらで通えるパーソナルジムがおすすめです。荷物を持ち歩かずに済むため、スーツや私服のまま気軽に立ち寄れるのが大きなメリット。忙しいビジネスマンにぴったりの選択肢です。
おしゃれなトレーニングウェアのブランド3選
おしゃれなトレーニングウェアにこだわりたい人におすすめな3つの人気ブランドとおすすめ商品を紹介します。
ナイキ
ナイキは、アメリカ発の世界的ブランドで、トレーニングウェアも非常に人気があります。スタイリッシュなデザインが多く、ジムでも街でも違和感なく着こなせるのが魅力です。機能面でも、汗を素早く乾かす「Dri-FIT」素材をはじめ、高い吸汗速乾性や動きやすさに優れた設計で、トレーニング中も快適さが続きます。
さらに、体にフィットするタイトなタイプから、ゆったりしたシルエットまで幅広く展開されており、体型や好みに合わせて選べます。手に入りやすく初心者でも安心して選べるのも嬉しいポイントです。
ナイキ Dri-FIT レジェンド
メンズ スリーブレス フィットネス Tシャツ
¥4,070(税込)
引用元:NIKE公式
UNDER ARMOUR
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)は、機能性を重視する男性におすすめのトレーニングウェアブランドです。特にコンプレッションウェアに定評があり、筋肉の動きを安定させることにより、パフォーマンス向上や疲労を軽減させる効果が期待できます。
吸汗速乾性に優れた素材で、汗をかいてもベタつかず快適。体にフィットするデザインは、鍛えた身体を美しく見せる効果もあり、モチベーションアップにもつながります。シンプルながら男らしいデザインも多く、ジムに通う大人の男性にぴったりのブランドです。
UAアイソチル コンプレッション ロングスリーブ クルーネック シャツ(ベースボール/MEN)
¥6,090(税込)
引用元:アンダーアーマー公式
VEATM
VEATM(ビートム)は、トレーニング初心者から上級者まで幅広い男性に支持されている、日本発のフィットネスウェアブランドです。スタイリッシュで洗練されたデザインが特徴で、ジムはもちろん、街中でも自然に着こなせるのが魅力です。
高品質なストレッチ素材を使用しており、動きやすさとフィット感に優れています。日本人の体型に合った設計で着心地も抜群。人と被りにくいブランドを探している男性にもおすすめです。
DRY BIG T-SHIRTS
¥6,980
引用元:VEATM公式
コスパ重視ならユニクロやGUがおすすめ
コスパ重視でトレーニングを始めたい男性にはユニクロやGUがおすすめです。機能性インナー「エアリズム」シリーズは吸汗速乾性に優れており、ジムでのトレーニング中も快適な着心地を保ちます。
デザインはシンプルで合わせやすく、どんなスタイルにもなじむのが魅力。ストレッチ性の高いアイテムも多く、動きやすさもしっかり確保されています。
価格帯も手頃なので、ウェアを何着か揃えたい初心者にも最適です。気軽に始めたい方にぴったりの一着が見つかります。
エアリズムコットンノースリーブTシャツ
¥1,500(税込)
引用元:ユニクロ公式
機能性で選ぶならワークマンもおすすめ
ワークマンの冷感コンプレッション長袖クルーネックは、コスパ重視でトレーニングウェアを探している男性におすすめです。
接触冷感素材を使用しており、夏場のジムや屋外トレーニングでも涼しく快適に過ごせます。程よいコンプレッションが筋肉のブレを抑え、パフォーマンスをサポートします。ストレッチ性にも優れており、動きやすさも抜群です。
価格も1,000円以下〜と非常にリーズナブルで、洗い替え用にも最適。シンプルなデザインで着回しもしやすく、コスパ最強の一着です。
冷感コンプレッション 長袖クルーネック
¥980(税込)
引用元:ワークマン公式
ジムの服装に関するよくある質問
ジムで禁止されている服装は?
サンダルやクロックスなど安全性に欠ける履き物は避けたほうが良いです。また、金属パーツ付きの衣類は器具を傷つける恐れがあるので避けましょう。過度な露出のある服や、汗を吸収しにくい素材の服もマナーや衛生面から好まれません。
各ジムによってルールは異なるため、初めて利用する際は事前に確認することをおすすめします。適切な服装で、安全かつ快適にトレーニングを行いましょう。
トレーニングウェアがピチピチなのはなぜ?
トレーニングウェアがピチピチなのは、コンプレッションウェアと呼ばれるタイプが多いためです。
コンプレッションウェアは、筋肉を適度に圧迫し血流を促進させるので、パフォーマンスの向上や疲労を軽減させる効果が期待できます。また、「身体の動きを妨げず、フォームの確認がしやすい」「吸汗速乾性が高く、トレーニング中の不快感を軽減させる」などといったメリットもあります。
見た目がタイトなので、最初は抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、機能性を重視した設計で、多くのアスリートやトレーニング愛好者に選ばれています。
初心者はトレーニングウェアをどこで買うのがおすすめ?
初心者は、スポーツ用品店や大型量販店(スポーツデポ、ゼビオなど)で購入するのがおすすめです。実際に試着できるためサイズ感や着心地を確かめやすく、初心者向けの手頃な価格帯の商品も多くそろっています。
また、ユニクロやGUといったファストファッションブランドでも、機能性の高いスポーツウェアが手に入るためコスパ重視の方に最適です。
ネット通販も便利ですが、最初は実物を見て選ぶと失敗しにくいでしょう。
ぽっちゃりメンズにおすすめのスポーツウェアは?
ぽっちゃりメンズの方は、ストレッチ性があり、ゆったりとしたシルエットのスポーツウェアがおすすめです。吸汗速乾素材のTシャツや、ウエストがゴム仕様のジョガーパンツなどは動きやすく快適です。
また、ブラックやネイビーなどの濃い色は引き締め効果があり、体型をスマートに見せてくれます。最近は大きめサイズや体型カバーを意識したデザインのウェアも増えており、スポーツブランドだけでなくユニクロやワークマンなどでも手軽に揃えることができます。動きやすさと見た目のバランスを重視して選びましょう。
男性向けのパーソナルジムならEZIL(エジル)
モテたいけど筋トレが続かない、やり方がわからない、そんな不安を感じる男性にこそ、男性専門パーソナルジムEZIL(エジル)がおすすめです。女性トレーナーの丁寧な指導で、楽しみながら効率的に理想の体を目指しましょう。
以下では、EZIL(エジル)の特徴について詳しく紹介します。
女性トレーナー指導で理想の「モテボディ」へ
EZILのトレーナーは全員女性です。女性トレーナーの指導なので、女性目線ならではのモテボディを目指せます。「女性目線のカッコいいカラダになりたい」「やる気はあるがトレーニングが続かない」などEZILに通う理由は様々です。EZILでは、一人ひとりの目的に合わせたトレーニングプランを提供しています。
「毎回トレーニングに行くのが楽しみ!」というお声も多く、楽しくトレーニングできる空間づくりを行っています。
一方で、当ジムのトレーナーは厳しい基準をクリアしたトレーニングのプロフェッショナルです。楽しいだけでなく、効果的なトレーニングで理想の体を目指せます。
毎日の食事指導で「体質改善」を実現
ダイエットや体質改善の鍵は「食事方法」にあります。筋トレを頑張るだけで見た目を変えるのは難しく、日々の食事が重要になります。
EZILでは一人ひとりのお客様の活動量、生活リズムに適した食事指導「食トレ」を徹底しています。正しい食事を摂ることで痩せるだけではなく、体質改善や日々の活動のパフォーマンスアップに繋がります。
一人ひとりに寄り添い、筋トレと食トレが習慣化するまでをサポートするので、リバウンドしにくいボディメイクを実現できます。
ビジネスマンが通いやすい立地とサービス
EZILは、数少ない男性専門のパーソナルジムです。多くのビジネスマンの方にご利用頂いており、忙しい方でも通いやすいサービスを提供しています。
営業時間は、朝7:00~夜22:00まで、土日祝日も休まず営業しているので、ライフスタイルに合わせてご利用頂けます。都内では、銀座・新橋、新宿、渋谷といった主要駅の近くにジムがあるので通いやすいです。
また、ウェアー、シャンプー、アイロン、スキンケア等のアメニティーが充実しているため、出社前、会社帰りや用事の前でも、いつでも手ぶらで立ち寄れます。
無料カウンセリングと体験トレーニングがあるので、気になる人はぜひ問い合わせてみてください。
まとめ
今回は、ジムの服装に悩む男性のために、トレーニングウェアの選び方やおすすめスタイルについてご紹介しました。
ジムでの服装は、見た目の印象だけでなく、トレーニング効果やモチベーションにも大きく影響します。清潔感や機能性の優れたウェアを選ぶことで、周囲からの印象も良くなり、ジム通いがより楽しくなるはずです。自分に似合うウェアで、ジムライフをもっと充実させましょう!
EZILでは、初めての方向けに無料カウンセリングと体験トレーニングを実施しています。筋トレ初心者の方も自分に合うかどうか一度体験してみるのがおすすめです。少しでも気になる方は、この機会にぜひお試しください。
Related Posts 関連記事
