パーソナルジムとは?普通のジムとの違いやメリット・デメリットをプロが解説!

EZIL

ダイエットや筋トレのためにパーソナルジムを検討しているけど、普通のジムと比べて何が違うのか疑問に感じる人は多いのではないでしょうか。パーソナルジムは普通のジムよりも価格が高いので、費用に見合った効果はあるのか気になりますよね。


本記事では、パーソナルジムと普通のジムの違いをわかりやすく解説します。パーソナルジムのメリットだけでなく、デメリットも紹介するので、どちらのジムが自分に合っているかぜひ検討してみてください。


パーソナルジムとは?

パーソナルジムとは、専属のトレーナーが付いてマンツーマンでトレーニングを行うジムのことです。トレーニング専用の個室が用意されていることが多く、プライベートな空間でトレーニングを行うので、「プライベートジム」や「個室ジム」と言われることもあります。


パーソナルトレーニングでは、筋トレのフォーム指導はもちろん、一人ひとりの体格や目的に合わせたトレーニングプランの作成や食事指導などが行われます。


筋トレ上級者が利用するイメージを持っている人が多いですが、近年は「ダイエットを成功させたい人」や「筋トレ初心者でトレーニング方法を知りたい人」など幅広い層から人気を集めています。


パーソナルジムと普通のジムの違い

ジムと聞くと、スポーツジムやフィットネスジムを思い浮かべる人が多いでしょう。スポーツジムとフィットネスジムは、プールやスタジオといった設備がついているかの違いで、料金体系や内容に大きな違いはありません。


今回は、パーソナルジムと普通のジム(スポーツジムやフィットネスジム)の違いについて詳しく紹介します。


パーソナルジムと普通のジムの主な違いは以下の通りです。

トレーニング内容

パーソナルジム:専属トレーナーが個別指導

普通のジム:自分でメニューを考えてトレーニング

サポート体制

パーソナルジム:食事指導や生活習慣のアドバイスあり

普通のジム:基本的にはサポートなし(別料金が多い)

効果の出やすさ

パーソナルジム:高い(短期間で成果が出やすい)

普通のジム:自己管理により個人差あり

料金

パーソナルジム:高額(月10〜18万円前後が多い)

普通のジム:比較的安価(月5,000〜15,000円程度)

通いやすさ

パーソナルジム:予約必須・立地が限られる

普通のジム:予約不要で自由に通える

継続のしやすさ

パーソナルジム:トレーナーのサポートで継続しやすい

普通のジム:モチベーション維持が課題になることも

プライバシー

パーソナルジム:高い(個室で他人の目が気にならない)

普通のジム:共有スペースで他人と一緒にトレーニング


それぞれにメリットとデメリットがあり、どちらが合っているかは人によって異なります。違いを理解して自分に合ったジムを選びましょう。


パーソナルジムのメリット

パーソナルジムを利用するメリットは主に3つです。どのような理由でパーソナルジムが選ばれているか確認しましょう。

効率的に体を鍛えられる

パーソナルジムでは、専属のトレーナーが一人ひとりに合ったトレーニングプランを提供してくれます。そのため、効率的に体を鍛えることが可能です。初心者の場合、せっかくトレーニングを頑張っていても、正しいやり方やフォームができていないと十分な効果が得られないケースがあります。


また、2〜3ヶ月の短期集中プランを提供しているパーソナルジムが多く、短期間で成果を出したいという人におすすめです。

モチベーションを維持しやすい

「前にジムに通っていたけど、長続きしなかった」という経験を持つ人は多いのではないでしょうか。実際のところ、スポーツジムの退会率は入会から半年で約70%、1年後には約90%になると言われています。


多くの人が悩む「トレーニングの継続」ですが、パーソナルジムではトレーナーによる定期的な進捗確認など利用者の意欲を高める仕組みが整っています。


特に、トレーニングが習慣化できていない筋トレ初心者は、パーソナルトレーニングを上手く活用することで運動を習慣化させるのが効果的でしょう。

プライベートな環境でトレーニングできる

パーソナルジムは完全個室の空間で行われることが多いです。一方、普通のジムでは他の人も一緒にトレーニングしているので、周りの目が気になってしまう人もいるでしょう。


特に、会員数が多いスポーツジムだと器具の順番待ちになってしまうことも少なくありません。プライベートジムでは、トレーナーとマンツーマンでトレーニングを行うので、自分のトレーニングに集中できます。


パーソナルジムのデメリット

パーソナルジムには、デメリットも存在します。後から後悔しないためにも、デメリットを理解したうえで利用しましょう。

値段が高い

パーソナルジムの値段相場は、月10万円〜18万円前後が一般的です。16回や24回といった回数券タイプで提供しているところが多く、パーソナルトレーニングの1回あたりの料金相場は、1万円〜1万5,000円となっています。また、1万円~5万円程度の入会金がかかるケースもあります。


普通のジムと比べるとかなりの差があるので、価格をネックに感じる人が多いでしょう。ただし、自己流でトレーニングを行うよりも早く結果が出る可能性があるので、長期的な目線で検討してみるのがおすすめです。

トレーナーと相性が合わないことがある

パーソナルトレーニングでは、マンツーマンの指導になるので、トレーナーとの相性が重要です。トレーニング中は同じ空間をともにするので、話が合わなかったり、気まずい雰囲気になるのは避けたいですよね。また、トレーナーの質もジムによって異なります。


パーソナルジムでは、トレーナーを指名できるところは少なく、ジム側で割り振られるケースがほとんどです。「男性の方が話しやすい」「女性の方が話しやすい」などがある人は、男性トレーナーのみ在籍、女性トレーナーのみ在籍といったパーソナルジムもあるので、利用を検討してみましょう。


パーソナルジムがおすすめな人とは?

それでは、どのような人がパーソナルジムを利用しているのでしょうか。パーソナルジムがおすすめな人について紹介します。

ダイエットを成功させたい人

ダイエットにこれまで挑戦したけど続かなかった人や短期間でダイエットを実現したい人はパーソナルジムがおすすめです。ダイエットの場合は、トレーニングだけでなく、食事改善や生活改善など多方面からのアプローチが必要になります。そのため、1人で取り組むよりも専門的な知識を持ったトレーナーのサポートを得た方が効率的です。


継続するのが苦手という人ほど、パーソナルジムのメリットを感じられるでしょう。

筋トレ初心者でトレーニング方法が不安な人

パーソナルジムは、筋トレ上級者が行くところと思われている人も多いですが、実は筋トレ初心者の人ほど、パーソナルジムの利用がおすすめです。


トレーニングの仕方がわかっていて、すでにトレーニングが習慣化している人であれば、普通のジムでも効果が期待できますが、自己流で自分に合ったトレーニング方法やペースを掴むのはなかなか難しいです。


パーソナルジムを上手く活用して、正しいフォームの習得やトレーニングの習慣化を目指しましょう。

忙しいビジネスマン

パーソナルジムのプログラムは、短期間で効果を出すことを目的に作られていることが多いです。そのため、忙しい人ほどパーソナルジムの利用がおすすめです。


トレーニングは量も大切ですが、それ以上に質が重要とされています。効率的に筋肉への負荷をかけることで、少ないトレーニング時間でも一定の成果が期待できます。


ウェアやシューズなどが用意されており、手ぶらで行けるパーソナルジムも増えているので、忙しいビジネスマンでも仕事帰りに通いやすいでしょう。


パーソナルジムに関するよくある質問

パーソナルジムはどのくらいの頻度で通うの?

パーソナルジムに通う頻度は、週2回程度が一般的です。多くのジムでは、2ヶ月〜3ヶ月を目安にトレーニングプランが組まれており、トレーニング時間は1回50~60分で設定されています。


パーソナルジムの中には、週1回や隔週など自分のペースで通えるものもあるので、自分に合ったパーソナルジムを選びましょう。

パーソナルトレーニングはもったいない?

「パーソナルトレーニングはもったいない」と言われることがありますが、そんなことはありません。普通のジムと比べると高額なので、そのように言われることがあるようです。


自己流のトレーニングと比べると、短期間で効果を出せる可能性が高いので、早く結果を出したい人は高い費用対効果を実感できるでしょう。一方で、「軽く運動できたらいいや」くらいの気持ちの方だと、もったいないと感じてしまうかもしれません。

パーソナルジムと普通のジムは併用するべき?

ジムでの運動に慣れてきた人はパーソナルジムと普通のジムの併用がおすすめです。筋トレの理想的な頻度は週2〜3回程度と言われています。パーソナルジムは週2回のところが多いので、残り1回は普通のジムで自主トレーニングをする人もいます。


一方で、週2回だけでも効率的に鍛えれば十分に結果が期待できるので、無理してパーソナルジムと普通のジムを併用するのはおすすめしません。

男性向けのパーソナルジムはありますか?

男性向けのパーソナルジムには、「EZIL」「BEYOND」「24/7Workout」などがあります。仕事帰りでも手ぶらで通えたり、トレーニング時間の融通がきいたりと忙しいビジネスマンでも通いやすい特徴があります。


特に、女性目線のモテる体を目指したい人は、女性トレーナーが指導する男性専門のパーソナルジムがおすすめです。


男性向けのパーソナルジムならEZIL(エジル)

ダイエットやトレーニングにおいて重要なのは「継続」です。「トレーニングはきついもの」と決めつけていませんか。楽しく、効率的にトレーニングを行いたい人は、男性専門のパーソナルジムEZIL(エジル)がおすすめです。


以下では、EZIL(エジル)の特徴について詳しく紹介します。

女性トレーナー指導で理想の「モテボディ」へ

女性トレーナー


EZILのトレーナーは全員女性です。女性トレーナーの指導なので、女性目線ならではのモテボディを目指せます。「女性目線のカッコいいカラダになりたい」「やる気はあるがトレーニングが続かない」などEZILに通う理由は様々です。EZILでは、一人ひとりの目的に合わせたトレーニングプランを提供しています。


「毎回トレーニングに行くのが楽しみ!」というお声も多く、楽しくトレーニングできる空間づくりを行っています。


一方で、当ジムのトレーナーは厳しい基準をクリアしたトレーニングのプロフェッショナルです。楽しいだけでなく、効果的なトレーニングで理想の体を目指せます。

毎日の食事指導で「体質改善」を実現

食トレ


ダイエットや体質改善の鍵は「食事方法」にあります。筋トレを頑張るだけで見た目を変えるのは難しく、日々の食事が重要になります。


EZILでは一人ひとりのお客様の活動量、生活リズムに適した食事指導「食トレ」を徹底しています。正しい食事を摂ることで痩せるだけではなく、体質改善や日々の活動のパフォーマンスアップに繋がります。


一人ひとりに寄り添い、筋トレと食トレが習慣化するまでをサポートするので、リバウンドしにくいボディメイクを実現できます。

ビジネスマンが通いやすい立地とサービス

東京


EZILは、数少ない男性専門のパーソナルジムです。多くのビジネスマンの方にご利用頂いており、忙しい方でも通いやすいサービスを提供しています。


営業時間は、朝7:00~夜22:00まで、土日祝日も休まず営業しているので、ライフスタイルに合わせてご利用頂けます。都内では、銀座・新橋、新宿、渋谷といった主要駅の近くにジムがあるので通いやすいです。


また、ウェアー、シャンプー、アイロン、スキンケア等のアメニティーが充実しているため、出社前、会社帰りや用事の前でも、いつでも手ぶらで立ち寄れます。


無料カウンセリングと体験トレーニングがあるので、気になる人はぜひ問い合わせてみてください。


まとめ

今回は、パーソナルジムと普通のジムの違いやメリット・デメリットについて紹介しました。普通のジムは手頃な価格で通えるメリットがありますが、効率よく体を鍛えたい人やひとりだとモチベーションが続かないという人はパーソナルジムの利用を検討しましょう。


仕事帰りでも通いやすい男性向けのパーソナルジムを探している人は、男性専門のEZIL(エジル)がおすすめです。スタッフは、全員トレーニングの経験が豊富な女性トレーナーなので、楽しく効率的にトレーニングできますよ。


EZILでは、初めての方向けに無料カウンセリングと体験トレーニングを実施しています。パーソナルトレーニングを利用するか悩んでいる人も自分に合うかどうか一度体験してみるのがおすすめです。少しでも気になる方は、この機会にぜひお試しください。


Related Posts 関連記事