
【完全ガイド】HIITとは?効果とやり方を徹底解説|短時間で脂肪燃焼&筋トレにも◎
女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジム “EZIL” です!
『【完全ガイド】HIITとは?効果とやり方を徹底解説|短時間で脂肪燃焼&筋トレにも◎』
をご紹介いたします。
忙しい現代人にぴったりのトレーニング法として注目されている「HIIT(ヒット)」。
短時間で高い運動効果が得られるこのメソッドは、脂肪燃焼や筋力アップを目指す方に最適です。
今回は、HIITの効果や初心者でもできるやり方、実践のポイントまで、わかりやすく解説します。
HIITとは?意味と基本の仕組み
HIITとは「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、
短時間の高強度運動と短い休憩(または低強度運動)を交互に繰り返すトレーニング方法です。
例:HIITの1セット
20秒:全力でバーピー
10秒:休憩または軽いウォーキング
× 8セット(合計4分)
タバタ式トレーニングとしても有名です。
HIITの驚くべき効果5選
1. 脂肪燃焼効率が抜群に高い
HIITは「アフターバーン効果(EPOC)」により、運動後もカロリー消費が続くのが特徴。
短時間でも、有酸素運動よりも高い脂肪燃焼効果が期待できます。
2. 時短でトレーニングが可能
たった4分〜15分でも、運動効果は絶大。
忙しくて運動時間が取れない人にもぴったりです。
3. 心肺機能が向上する
激しい運動と回復を繰り返すことで、心肺機能や持久力がアップ。健康維持にも役立ちます。
4. 筋力・筋持久力も鍛えられる
スクワットや腕立てなどの種目を組み合わせれば、筋トレ効果も得られる万能型トレーニングです。
5. 代謝が上がる
継続的にHIITを行うことで、基礎代謝が向上し、太りにくい体質に。
初心者向け:自宅でできるHIITのやり方【5分プラン】
準備:タイマーアプリ or スマホのストップウォッチ
種目(1種目20秒、10秒休憩)
ジャンピングジャック
スクワット
バーピー
マウンテンクライマー
プランクジャンプ
これを1セットとして、可能なら2〜3セット繰り返します。
HIITを行う際の注意点
ウォームアップを必ず行う(ケガ防止)
正しいフォームを意識する
週3回程度から始めるのがおすすめ
心臓疾患などの持病がある人は医師に相談
まとめ:HIITで短時間・高効率な体づくりを始めよう!
HIITは「短時間・高効果」で、ダイエット・筋力アップ・体力向上に効果的なトレーニング。
自宅でも気軽に取り組めるので、初心者にもおすすめです。
「痩せたいけど時間がない」「運動習慣を作りたい」そんなあなたは、まずは週3回・5分からHIITを始めてみましょう!
皆様いかがでしょうか?
EZILは国内初の男性専門の女性トレーナーが指導するパーソナルトレーニングジムでございます。
EZILであなたもトレーニングしてみませんか?
銀座、新宿、渋谷、福岡天神でパーソナルジムをお探しの方は、ぜひ一度無料カウンセリング又は体験トレーニングへお越しくださいませ。
EZIL